子どもCOMPANY

そだそだ部(農業体験)

玉ねぎの苗ってネギだったの??

子どもCOMPANY・そだそだ部 秋冬期で育てることにした玉ねぎ 土作りが終わり、 いよいよ苗植えです! 玉ねぎもいろんな種類があることを 恥ずかしながら今回初めて知ったのですが とにかく初心者なので 出来るだけ育てやすく! 早めに収穫でき...
そだそだ部(農業体験)

最強黒マルチシート!玉ねぎ作りが楽々に♪

子どもCOMPANY「そだそだ部」 秋冬期では「玉ねぎ」を作っています。 今回も土作りから! まず、堆肥を混ぜ込みます。 堆肥が畑全体に行き渡るように よ〜く耕します! 堆肥を加えた分、量が増したので、 鍬が重く感じて大変でしたが、 子ども...
そだそだ部(農業体験)

玉ねぎ作りスタート!成功の秘訣は土にあり!

子どもCOMPANY「そだそだ部」 秋冬期が始まりました〜! 今期は「玉ねぎ」を作ります。 そして、出来上がった暁には、 子ども達が大好きな 「ハヤシライス」を作る予定! ですが、その時になって子ども達が 別のもの作りたいって言ったら、 予...
いろいろ計画部

身の毛もよだつ?お化け屋敷を作ってみた!

ハロウィンで何かしたいね〜♪ ということになり、子ども達に 「何やりたい?」と尋ねると、 「お化け屋敷〜!!」 で、全会一致。 そこで、何回かにわたって どんなお化け屋敷にするのか考え、 決まったのが… 「呪いの人形の館」 おぉ…。結構、怖...
簡単おやつ作り教室

リアルにお化け感が出た『かぼちゃお化けパン』

ハロウィンにちなんだおやつを〜 と思い、今回作ることにしたのが 「かぼちゃの米粉パン」 材料にカボチャを用いただけでなく、 形も「カボチャお化け」にしました。 これがですね〜 型に入れて焼いたのは良かったんですけど 型から外すのが至難の業で...
簡単おやつ作り教室

横着したらパンク寸前!リンゴのパウンドケーキ!笑

紙型を作るのを面倒くさがって 「一つで大丈夫でしょ!」 「全部入れちゃえ〜!」 って流し込んだはいいけど、 焼き上がってみると… 紙型がはち切れんばかりにパンパンになった上に さらに盛り盛りに膨れ上がってしまった〜! が!そのパウンドケーキ...
そだそだ部(農業体験)

収穫できたよ!ちゃんと大豆になってた〜♪

大豆になる前の途中が枝豆だったことを知った後は いつ大豆になるのか 今か今かと待ち侘びて… ついに収穫に漕ぎ着けることができました! 大豆は、枝豆になるまでは 段々と育っていく過程を見られるのですが その後は、枯れていくのを見守る感じで… ...
超調理部!

主食にもなるシーザーサラダのはずが…

野菜が嫌いな子にも野菜を食べてもらいたい! 私自身、子ども頃は野菜が嫌いで、 給食は完食しないと 許してもらえない時代だったので サラダが出た日は、 「今日をどうやって乗り切ろう…」 と気分が落ち込んだものでした。 正直、大人になった今も ...
子どもCOMPANY

簡単だけど難しい?!カリカリアーモンドクッキー

簡単おやつ作り教室は、子どもたちに 自分が食べるおやつを自分で作ることを通して、 お料理習慣のきっかけになればな〜♪ と思ってやっています。 なので、出来るだけ簡単にパッと作れるレシピを 紹介するようにしているのですが、 今回は… いや、工...
超調理部!

頂きました!1位の栄冠☆アメリカンクラブサンド

子どもたちに段取り力をつけてもらいたくて 始めた「超調理部!」 これまでいろいろ作ってきましたが、 ついに! 一口食べた子どもたちが… 「ん!これ、今までで一番美味しい!」 と言い放った一品がこちら! アメリカンクラブハウス! 「なんだサン...